自然派の化粧品を使いたいなぁと思っていました。
体の中からキレイになると同時に、肌も健康じゃないと残念ですよね。
そんな自然派のスキンケアにおすすめの化粧品を見つけました。
Contents
自然派化粧品WASOのおすすめの理由
WASOは食べることができるものから作られていて、体にもお肌にもいいというのが、本当によいところなんです。
箱もおしゃれで、容器も自然派な感じ。
旅行に持っていっても気分が上がりますし、コンパクトで持ち運びにも便利です。
「ベジinコスメ」
WASO(ワソウ)は、和食の”素材のよさを引きだす”という考え方から誕生した自然派のスキンケア商品なんですね。
ビワの葉、豆腐、にんじん、はちみつ、白きくらげの5つの原料を使って作られています。
※ ビワの葉の煎じ汁やエキスは、民間療法で子供のあせもやおむつかぶれに使ったり、
湿疹、かぶれに使うなど、皮膚に良いとされています。
※ はちみつは天然の美容液と呼ばれ、お肌をきれいにするための嬉しい効果があります。
パラベンフリー
パラベンとは防腐剤の一種で、正式にはパラオキシ安息香酸エステルといいます。
パラベンは、化粧品や食品、赤ちゃんのおしりふきなどの防腐剤として使用されています。
パラベンアレルギーになる人もいますが、割合は0.3%くらいだということです。
アレルギーになる人の割合は少ない感じがしますが、それでもその0.3%になるのは誰でもいやなので、なるべく使用しないに越したことはないと思います。
デリシャス スキン ボックス キットの内容
箱のイメージは”Bento Box”お弁当箱です。
和食の素材のよさをひきだすコンセプトなので、ぴったりですよね。
デリシャススキンボックスキットの中身は
☆ クイックジェントルクレンザー 50ml 洗顔・メーク落とし
☆ フレッシュジェリーローション 50ml 化粧水
☆ クリアメガハイドレーティングクリーム 16ml クリーム
☆ オリジナルペットボトルケース
これだけも入っています♪
WASOの良い口コミ悪い口コミ
良い口コミ
☆4つデザインがすっきり素敵で試してみたかったので、こちらのトライアルを購入。旅行用に使用していますが量も多いのでたっぷり試せます。この中ではクリームが気に入りました。バームのような使い心地で少量でもしっとりします。☆4つ香りが良く、使う度に癒されます。クレンジングは、最初は「これで本当にメイクが落ちるの?」と心配でしたが意外と落ちました。ただし濃い口紅の時は、先にポイントメイク用のクレンジングで落としたほうが良さそうです。
化粧水はとろっとしていますが、つけ心地はさっぱりに感じました。☆5つ携帯にも丁度いいサイズなので旅行によく使います。
クリーム?ジェル?が、ツルツルというか、べたつかないのにきちんと保湿されてる感じがして一番好きです!悪い口コミ
☆3つ化粧水、ジェルクリームはとても良い香りです。クレンジングは手軽ですが、すっきり感がなかなか得られずもう一度ソープ使ってしまいます。☆3つ購入してみました。化粧水がとろっとしていますが、ボトルが固いので出しにくいです。☆3つ一番気に入ったのはクリームです。べたつくのが苦手な私にはぴったりでした。メイク落とし・洗顔はしっかりと汚れが落ちているか少し不安になりました。化粧水はゲルのような質感で、私には肌なじみのいいときとそうでないときの差が大きかったです。現品購入の検討はクリームだけしたいと思います。
美容に敏感な女性たちも使っています♪
WASO(資生堂)トライアルセットの使い方
クイック ジェントル クレンザー
手のひらにたっぷり(直径3cmくらい)とって使います。顔にしっかりじっくりなじませてから洗い流すといいですよ。
アイメーク、マスカラなどは落ちにくいので、ポイントメイク用の専用のクレンジング等をあらかじめ使用するのをおすすめします。
フレッシュ ジェリー ローション
洗顔の後に、手のひらか、コットンにたっぷり(直径3cmくらい)とって、ていねいに顔になじませます。
クリア メガハイドレーティング クリーム
最後に使うクリームは、真珠2粒分くらいを丁寧になじませます。
朝使う場合は、紫外線を防ぐ効果のある化粧品の前に使うといいです。
まとめ
20~30代の女性がターゲットの化粧品ということですが、これほど健康的な自然派の化粧品なので、40~50代の人でも使えるおすすめの化粧品だとおもいます。
洗練されたシンプルなデザインの容器で、お手入れのときに気持ちが上がる感じがします。
毎日がんばっている自分にプチご褒美として試してみてはいかがですか?
WASOデリシャススキンボックスキットは、資生堂の公式サイトで購入することができますよ。